後期リーグ戦ファーストステージ、ご苦労様でした。
11/10からファイナルステージがスタートしますが、今から、現Cチームは、来年Aチームとしての準備期間に入ります。
しばらく、リーグ戦3試合を始め、色々な試合が続きますが、みんなには、個々に色々なチャレンジをしてもらいます。自分自身で、新たな可能性を見つけ出してください。
あと、自分がチャレンジしたいポジションがあったら、どんどんコーチに教えてくださいね❗️
今回のファーストステージの対戦から学んだ事…
試合中は、選手が柔軟性を持って、プレーすることが大切だということです。
対戦相手が何をしようとしているかを考えながら、柔軟にプレーできるように成長しよう。
いつもは、ここの試合について詳しくは説明しないのだけど、今回は、今後のチャレンジのために説明しておきます。
13日マリノ戦で、シュンキとゼンとのパスがまったくとおりませんでした。
前日の紅白戦では、2バック…マリノ戦は3バック… 常にゼンがフリーになることはありませんでした。対応方法は、3つオプションを用意してます。また、練習でやるからお楽しみに…
後半17番がセンターバックに入りました。コーチ的には、ボールポゼッションは、ややSSCが優っていたので、DF強化に出たのかって思ったのですが、マリノの目的はカウンター攻撃でした。コーチは、相手の目的を読み切れていませんでした。
コーチも成長とチャレンジです❗️
みんなも、相手を意識した柔軟性のあるサッカーも身につけてください。
ただ、みんながやってるサッカーの一番素晴らしいことは、おもろいサッカーが出来ることです。 ベースはしっかり大切にして、チャレンジそして、成長して下さい。
楽しみに、まってま〜す。
2013年11月1日金曜日
2013年10月27日日曜日
2013年10月20日日曜日
Dチーム:リーグ戦結果
本日行われましたリーグ戦の結果です。
1試合目 学園C 1-0
得点:ゆうき
最初、相手にペースを握られるも、なんとか後半に得点。
バック、キーパーが気迫のこもったプレーで相手に得点を許さず、無失点で勝利。
2試合目 宮本B 0-3
雨が強くなる中、前半攻め込むも得点できず。
ややミドルから打たれたシュートが決まり、その後も失点。
どちらにも、勝ちのチャンスはあったが、少しの差で敗北。
1勝1敗であったが、内容は悪くなく、出場する選手は一生懸命出来るようになってきました。
1試合目は、攻め込まれた場面でも、ゴールラインぎりぎりでクリア。キーパーも体を張って良く止めてくれました。
何より、1点差を勝ちきったことは大きい。
2試合目、失点してもしっかり最後まで攻めることができました。
同じリーグにいる同じくらいの強さのチームに勝つには、この「あと少し」が大事。
内容は悪くない、あとは自分のプレーをみがいて、相手を超えること。
残りのリーグ戦、自分のするべきことを「ついきゅう」しましょう!!
本日も雨の中、引率・応援ありがとうございます。
1試合目 学園C 1-0
得点:ゆうき
最初、相手にペースを握られるも、なんとか後半に得点。
バック、キーパーが気迫のこもったプレーで相手に得点を許さず、無失点で勝利。
2試合目 宮本B 0-3
雨が強くなる中、前半攻め込むも得点できず。
ややミドルから打たれたシュートが決まり、その後も失点。
どちらにも、勝ちのチャンスはあったが、少しの差で敗北。
1勝1敗であったが、内容は悪くなく、出場する選手は一生懸命出来るようになってきました。
1試合目は、攻め込まれた場面でも、ゴールラインぎりぎりでクリア。キーパーも体を張って良く止めてくれました。
何より、1点差を勝ちきったことは大きい。
2試合目、失点してもしっかり最後まで攻めることができました。
同じリーグにいる同じくらいの強さのチームに勝つには、この「あと少し」が大事。
内容は悪くない、あとは自分のプレーをみがいて、相手を超えること。
残りのリーグ戦、自分のするべきことを「ついきゅう」しましょう!!
本日も雨の中、引率・応援ありがとうございます。
2013年10月15日火曜日
A,Bチーム:10/13,14(リーグ戦)
(10/13) Bチーム リーグ戦試合結果
SSC 0-1 西灘A
SSC 2-0 西郷A
(10/14) Aチーム リーグ戦試合結果
SSC 3-0 板宿A
SSC 2-2 だいちA(TM)
後期に入り試合を重ねるごとに、チームのスタイルが確立して機能してきました
このまま勢いをもってリーグ戦上位を目指そう
SSC 0-1 西灘A
SSC 2-0 西郷A
(10/14) Aチーム リーグ戦試合結果
SSC 3-0 板宿A
SSC 2-2 だいちA(TM)
後期に入り試合を重ねるごとに、チームのスタイルが確立して機能してきました
このまま勢いをもってリーグ戦上位を目指そう
2013年10月13日日曜日
Dチーム:10/13(日)練習試合結果
本日は、神戸FCさんに小学校に来てもらい、練習試合をしました。
神戸FCさんとはちょうど1年ほど前に対戦して以来、二度目の練習試合になります。
http://newsssc2012.blogspot.jp/2012/09/91_1.html
試合前のアップを見ても、やっぱり良いドリブルをしてました。
結果は3試合とも、負けてしまいましたが、前回ほど『コテンパンにやられた。。』という感じではなく、地力でやや、少し、やっぱり負けたという感じでした。
実際に、得点できそうなシーンが何度もありましたし、良いパスを通しているところもありました。
点をとられても、途切れることも少なくなってきたと思います。
この「あと少し」が強いチームとの差です。
リーグ戦を前に、良い経験をさせていただきました。
今日、出来なかったことを、必ず、次に活かしましょう。
後援会のみなさん、本日もたくさんの応援ありがとうございました。
たくさんの方に来ていただいて、ベンチも盛り上がり、士気が高まります。
今後とも、よろしくお願いします。
神戸FCさんとはちょうど1年ほど前に対戦して以来、二度目の練習試合になります。
http://newsssc2012.blogspot.jp/2012/09/91_1.html
試合前のアップを見ても、やっぱり良いドリブルをしてました。
結果は3試合とも、負けてしまいましたが、前回ほど『コテンパンにやられた。。』という感じではなく、地力でやや、少し、やっぱり負けたという感じでした。
実際に、得点できそうなシーンが何度もありましたし、良いパスを通しているところもありました。
点をとられても、途切れることも少なくなってきたと思います。
この「あと少し」が強いチームとの差です。
リーグ戦を前に、良い経験をさせていただきました。
今日、出来なかったことを、必ず、次に活かしましょう。
後援会のみなさん、本日もたくさんの応援ありがとうございました。
たくさんの方に来ていただいて、ベンチも盛り上がり、士気が高まります。
今後とも、よろしくお願いします。
2013年10月5日土曜日
登録:
投稿 (Atom)